ピエール=オーギュスト・ルノワール
「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢(可愛いイレーヌ)」
1880年 油彩、カンヴァス 65×54cm
絵画史上、最強の美少女。とのキャッチコピーで話題になった、
至上の印象派展に行き、会ってきました。イレーヌに。
モデルは、イレーヌ・カーン・ダンヴェール(1872 ー 1963)、当時8歳。
この絵の歳から11年後に彼女の父親と同じく銀行家と結婚しますが、その11年後に離婚。
翌年にはイタリア人のサンピエーリ伯爵と結婚。この結婚も20年あまりで終止符を打ち、
後に、第二次世界大戦が勃発してユダヤ人であった銀行家の夫と2人の娘はホロコーストの
犠牲になります。
この絵は、ナチス・ドイツに略奪され、後にイレーヌの元に戻ってきますが、ビュールレに
売ることになります。
その時の心境たるやどのようなものだったのでしょうか。
透き通るような白い肌に、頬の赤み、赤いルージュ入れているような赤い唇
長く伸ばした髪を1本1本繊細に表現し、
柔らかく、白い手に洋服の影を落としていることも見えます
深い緑の背景から洋服、髪と、筆が流れているような静の中の動を感じます
少し遠くを見つめる瞳には、何が映っているんでしょうか
鼻先、耳の血色の良さが見事に表現されています
「至上の印象派展」、春休み前だったのでとてもゆっくりと鑑賞することができました
恐らく、ゴールデンウィークのは多くの人出が見込まれます
早目にご覧になることをオススメします
グッズ:クリアファイル
グッズ:クリアホルダー
グッズ:絵葉書
グッズ:図録
モノ消費 と コト消費
モノ(Mono)への興味は尽きませんが、コト(Koto)への関心・欲求が昂まってきています コト消費は心を充実させる時間消費、目の肥やしになるような時間消費、耳を楽しませる時間消費、舌をうならせる時間消費、手から感動を感じる時間消費などなど、コト消費の体験を発信して参ります。 一方で、モノへのコダワリは過去少しは経験してきましたの、モノ消費の経験や感想も合わせて発信して参ります。
0コメント