到着したのは金曜の21時くらい
ちょうど、数名のお客さんが店内に案内されて、順番としては先頭になりました
カウンター7席、奥にテーブルで2席程度の店内ですので、スグに満員になります
待ったいる間にお店の中を覗き見していました・・・・
15分くらい待った頃には、後ろに2人組が3組待ちでした
4人のお客さんが出て行かれたので、案内され、中のカウンターで更に5分ー10分待ったかな・・・
今日は、チャーシュー麺はできない、とのことでしたが、初めて伺うので 中(1.5玉分の麺が入っています)ちなみに、1玉分とか0.5玉分とか、メニューには記載ありませんがやってくれます。
魚介系の濃厚なスープの感じがします
中太ちぢれ麺がスープに合います
面積が広いチャーシューがドカンと乗っていますが、かなり職人技的に薄く切られているのでボリュームがあるというわけではありません
2018年6月7日、イタリアンでワイン飲んだ後の締めは、、、、ラーメンでしょ。
ってことでお伺いしました。リピートあり。美味しいラーメンでした
三軒茶屋駅から246を池尻方面にまっすぐ歩くだけです。まだ着かないのかな・・?って思い始めた頃に到着します
モノ消費 と コト消費
モノ(Mono)への興味は尽きませんが、コト(Koto)への関心・欲求が昂まってきています コト消費は心を充実させる時間消費、目の肥やしになるような時間消費、耳を楽しませる時間消費、舌をうならせる時間消費、手から感動を感じる時間消費などなど、コト消費の体験を発信して参ります。 一方で、モノへのコダワリは過去少しは経験してきましたの、モノ消費の経験や感想も合わせて発信して参ります。
0コメント