観音寺 〜江戸三十三観音 三十二番札所〜 Kannon-ji Temple

山号: 世田谷山

寺号: 観音寺

本尊: 聖観世音菩薩


東急田園都市線、三軒茶屋から行きました。

お邪魔した時には話題にもなってなかった、日大の危機管理学部・スポーツ科学部 の前を通ります

アメフトの件や拙い大学の対応について、テレビでここの危機管理学部の学生がインタビューを受けている放送を何度か見ました。この場所で撮影されているものもありました

閑散とした感じで、勉強している人が通っているんだろうか、、、と感じるくらいに学生が誰もいませんでした

六角堂

ここに下の 鎌倉時代の大仏師運慶の孫、康円による「不動明王ならびに八大童子」が本尊としていらっしゃるそうです


阿弥陀堂

京都、二条城から移築されたものだそうです。

夢違観音

悪夢を良い夢に変えてくれる伝説からこの名前がつけられた。



文殊菩薩

九州の太宰府天満宮より招来の石仏

鐘楼堂

達磨大師・観音様・馬頭観音

地蔵菩薩

0コメント

  • 1000 / 1000

モノ消費 と コト消費

モノ(Mono)への興味は尽きませんが、コト(Koto)への関心・欲求が昂まってきています コト消費は心を充実させる時間消費、目の肥やしになるような時間消費、耳を楽しませる時間消費、舌をうならせる時間消費、手から感動を感じる時間消費などなど、コト消費の体験を発信して参ります。 一方で、モノへのコダワリは過去少しは経験してきましたの、モノ消費の経験や感想も合わせて発信して参ります。