定泉寺 〜江戸三十三観音 九番札所〜 Jyousen-ji Temple

東光山 見性院

御本尊:阿弥陀如来

本堂内本尊阿弥陀如来、過去帳の類は戦火を免たが、観世音菩薩は被災し、江戸三十三観音札所昭和新撰の第九番札所として伊勢「白子の悟真寺」より十一面観世音菩薩が札所本尊としてお迎えされたそうです。

寺名の入ったお菓子を頂戴しました。

上から下にかけて、絞り込んでいく全体の構図。躍動的な筆致と止めの静寂、筆運びの素晴らしさを感じます。


<アクセス>

東京都文京区本駒込1-7-12

  • 東京メトロ南北線 「本駒込駅」出口2番 正面 徒歩1分
  • 都営三田線 「白山駅」出口A3より 徒歩7分
  • 東京メトロ千代田線「千駄木駅」出口1番より 徒歩12分
  • JR山手線  「駒込駅」北口より 徒歩18分


0コメント

  • 1000 / 1000

モノ消費 と コト消費

モノ(Mono)への興味は尽きませんが、コト(Koto)への関心・欲求が昂まってきています コト消費は心を充実させる時間消費、目の肥やしになるような時間消費、耳を楽しませる時間消費、舌をうならせる時間消費、手から感動を感じる時間消費などなど、コト消費の体験を発信して参ります。 一方で、モノへのコダワリは過去少しは経験してきましたの、モノ消費の経験や感想も合わせて発信して参ります。