大祓 おおはらえ
年二回あります。夏と年末です
6月は、夏越(なごし)の大祓で、身体についた半年間の穢れを祓い、災禍消除、無病息災を祈るため、茅の輪(ちのわ)を神前に立てて、これを三回くぐります。
半年も時間があれば、当然いろいろと大変なことや残念なことはありました。しかし、大きな病気もすることなく無事に半年を過ごせたことには感謝感謝です。
玄関のドアにかけるお守りも授与頂きました。
モノ消費 と コト消費
モノ(Mono)への興味は尽きませんが、コト(Koto)への関心・欲求が昂まってきています コト消費は心を充実させる時間消費、目の肥やしになるような時間消費、耳を楽しませる時間消費、舌をうならせる時間消費、手から感動を感じる時間消費などなど、コト消費の体験を発信して参ります。 一方で、モノへのコダワリは過去少しは経験してきましたの、モノ消費の経験や感想も合わせて発信して参ります。
0コメント