瀧泉寺 〜江戸三十三観音 三十三番札所〜 Ryusen-ji Temple

山号: 泰叡山

院号: 護國院

寺号: 瀧泉寺

御本尊:目黒不動明王 (秘佛) ~十二年に一度 酉年に御開帳

御本尊:聖観音・千手観音・十一面観音

開基: 円仁

宗派:天台宗

別称 目黒不動尊 として親しまれています


目黒方面から徒歩で向かいますと、目黒不動さんの裏手の方から近付いてきます


仁王門の前に到着します

1812年(文化9年)「江戸の三富」と呼ばれた「富くじ」が行われた(他は湯島天満宮、谷中感応寺)

開山以来、1000年以上も枯れることなく流れ続ける滝。霊水

大本堂

「山手七福神」の恵比寿様がいらっしゃいます


2018年に初めて、七福神巡りをしました


2019年の七福神巡りに向けたガイドを書き起こしたいと思いますが、いつかけることやら。。。


「商売繁盛」の豊川稲荷

0コメント

  • 1000 / 1000

モノ消費 と コト消費

モノ(Mono)への興味は尽きませんが、コト(Koto)への関心・欲求が昂まってきています コト消費は心を充実させる時間消費、目の肥やしになるような時間消費、耳を楽しませる時間消費、舌をうならせる時間消費、手から感動を感じる時間消費などなど、コト消費の体験を発信して参ります。 一方で、モノへのコダワリは過去少しは経験してきましたの、モノ消費の経験や感想も合わせて発信して参ります。