「蔵生(くらなま)」北海道のお土産にオススメ
前回の北海道旅行時点で名前はしってましたが、今回初めて購入
会社名称:株式会社 ロバ菓子司
創立年月日:昭和24年11月22日設立
創業者:水道 義雄
本社・工場所在地:旭川市上常盤町1丁目2327番地
北海道産小麦粉とビートグラニュー糖を100%使用し、しっとりと柔らかな食感、なかのビターチョコの大人の甘さ、新感覚
試食でひと口食べたときに、まず、手に持った時の しっとり感に驚き。もっとサクッとした感触をイメージしていたので嬉しいGAPでした
口に入れた時に、口全体に一瞬のうちにほのかな甘さが広がり、噛み締めると、中からビターチョコのほろ苦さと遠くから押し寄せてくる甘みが追いかけてきます
もう1枚、しっかり食べてみたい、という気持ちで今回は購入しました
ホワイトチョコの 「白」 ビターチョコの 「黒」があります
今回は、「黒」を購入
賞味期限は90日程度あります。
原材料 【黒】砂糖・小麦粉(北海道産)・食用植物油脂・鶏卵・水飴・全粉乳・食用精製加工油脂・クリーム(乳製品)・ カカオマス・トレハロース・ココアバター・発酵バター・卵たん白・脱脂粉乳・食塩・乳脂肪・発酵乳・膨張剤・乳化剤・香料・(原材料の一部に大豆含む)
定番として人気上昇してくるだろうと思います
モノ消費 と コト消費
モノ(Mono)への興味は尽きませんが、コト(Koto)への関心・欲求が昂まってきています コト消費は心を充実させる時間消費、目の肥やしになるような時間消費、耳を楽しませる時間消費、舌をうならせる時間消費、手から感動を感じる時間消費などなど、コト消費の体験を発信して参ります。 一方で、モノへのコダワリは過去少しは経験してきましたの、モノ消費の経験や感想も合わせて発信して参ります。
0コメント